復旧ポイントによるリストア

CA ARCserve D2D によってバックアップが正常に実行されるたびに、バックアップの Point-in-Time スナップショット イメージも作成されます。 この復旧ポイントの集合体によって、リストアする必要があるバックアップ イメージを正確に特定して、指定できます。

復旧ポイントからのリストア

  1. CA ARCserve D2D ホーム ページ(またはシステム トレイ モニタ)から、[リストア]を選択します。

    リストア方式を選択するダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [復旧ポイントの参照]オプションをクリックします。

    [復旧ポイントの参照]ダイアログ ボックスが表示されます。

    caadr -- リストア方式 - 復旧ポイントの参照 -W

  3. バックアップ ソースを指定します。 バックアップ イメージが保存されている場所を指定するか、参照して指定します。 必要に応じて、その場所にアクセスするための[ユーザ名]および[パスワード]認証情報を入力します。 緑色の矢印で表示される検証アイコンをクリックすると、ソースの場所に正常にアクセスできるかどうかを検証します。

    カレンダ表示では、表示期間にバックアップ ソースの復旧ポイントを含むすべての日付が(緑色で)強調表示されます。

  4. リストアする情報を指定します。
    1. カレンダで、リストアするバックアップ イメージの日付を選択します。

      その日付に対応する復旧ポイントが、バックアップの時刻、実行されたバックアップの種類、およびバックアップの名前と共に表示されます。

    2. リストアする復旧ポイントを選択します。

      その復旧ポイントに対応するバックアップ コンテンツ(すべてのアプリケーションを含む)が表示されます。

    3. リストアするコンテンツを選択します。
      • ボリューム レベルのリストアの場合、ボリューム全体をリストアするか、ボリューム内のファイル/フォルダを選択してリストアするかを指定できます。
      • アプリケーション レベルのリストアの場合、アプリケーション全体をリストアするか、アプリケーション内のコンポーネント、データベース、インスタンスなどを選択してリストアするかを指定できます。
  5. リストアするバックアップ情報を指定したら、[次へ]をクリックします。

    [リストア オプション]ダイアログ ボックスが表示されます。

    caadr -- 復旧ポイント リストア オプション -W

  6. リストア先を選択します。

    使用可能なオプションは、「元の場所にリストアする」または「別の場所にリストアする」です。

  7. リストア プロセス中に発生した競合を解決する際に CA ARCserve D2D によって実行する処理を選択します。

    使用可能なオプションは、「既存ファイルを上書き」または「アクティブ ファイルを置換」です。

  8. リストア プロセス中に CA ARCserve D2D によってディレクトリ構造に実行する処理や実行しない処理を選択します。
  9. リストア オプションを選択したら、[次へ]ボタンをクリックします。

    [リストア サマリ]ダイアログ ボックスが表示されます。

    caadr -- 復旧ポイント リストア サマリ -W

  10. 表示された情報に目を通し、リストア オプションおよび設定がすべて正しいことを確認します。

ビデオ アイコン 4

復旧ポイントからのリストア


Copyright © 2010 CA. All rights reserved.